デュアルマスターズを知っていますか?今でも続いているあのカードゲームです。僕も小学生の頃に熱中して地方大会で優勝するほどやりこみました。
そのデュアルマスターズがなんとアプリ化していました!その魅力を紹介していきます。
ゲーム紹介-デュエプレの魅力
https://dmps.takaratomy.co.jp/
デュエプレとは
デュエプレとは、「デュエルマスターズプレイズ」の略です。
昔から今まで続いているデュエルマスターズがアプリ化しました。嬉しいのが初期のデュエルマスターズのラインナップでゲームができるということです。ボルシャック・ドラゴンが強かったあの時代が帰ってきました。
今回の舞台はこのように設定されています。
ここは世界中からデュエル・マスターズのプレイヤーが訪れ
日夜デュエルが繰り広げられている都市「デュエマシティ」!
主人公はあなた自身!遊び方はあなた次第!
デュエマシティでデュエル・マスターズを遊びつくそう!
https://dmps.takaratomy.co.jp/world/
自分が主人公になり、あの原作キャラクター達とデュエルすることができます。
これだけでも魅力的ですね!では、具体的に中身を紹介していきましょう。
キャラクター

・コッコ・ルピコ
今作の舞台をナビゲートしてくれるパートナーです。
デュアルマスターズを知っている方ならすぐわかると思いますが、あの「コッコ・ルピア」がモチーフなのは間違いないですね!
あの可愛い小鳥はドラゴン使いなら誰でもお世話になったと思います。
コッコ・ルピコとしてナビゲーターになってくれるのは嬉しい仕様です。
運営の愛を感じますね…。
そして、今作の中心人物となる「五守護」と呼ばれる実力者達がいます。その内の一人、光の守護者エレナを紹介します。残りの4人は自分の目で確かめましょう!

・光の守護者 エレナ
光の守護者という肩書きの通り、光文明を得意としています。
その実力は「鉄壁」と言われるほど守りが堅いです。
パワーで押し切るかテクニックで翻弄するか対策するのが楽しい相手です。
穏やかな性格でシティの人から尊敬されているお嬢様という設定で、この見た目からファンも多いキャラクターの1人ではないでしょうか?
デュアルマスターズでは珍しいタイプのキャラクターのような気がします。
遊び方
カードゲームなので遊び方はだいたい同じです。
①デッキを作る
②デュエルする
③対策を考える
④デュエルする…の繰り返しです。
デュエルの仕方など詳しいルールの説明はコッコ・ルピコにしてもらいましょう!
きっと楽しく遊び方を覚えられると思います。
カード紹介
初期から使えるカード達を紹介します。初期から使えるカードはなんと60種類!
凄いのが当時のスーパーレア(SR)級のカードが何種類も入っています…。これは嬉しいです。
ほんの一部を紹介します。この他にも可愛いあのカードや厄介なあのカード…使えるカードがたくさん登場します。
https://dmps.takaratomy.co.jp/card/
![]()
![]()
レビュー-熱いデュエルを楽しもう

デュアルマスターズは僕が小学生の時に全盛期で流行っていたイメージがあります。当時はあちこちで店舗大会や公式大会が開かれていました。
僕もよく大会に出ていて、とある大会では連覇するほどの実力でした。その後、プレイする環境が減っていき僕自身も遠ざかっていました。
いつの間にかアプリ化していたことを知った時は、懐かしくてすぐプレイを始めました。ランクもゴールドまでしか行っていませんが楽しんでプレイしています。
今ではカードパックが第5弾まで出ていて、様々なギミックが再現されています。イベントもたくさんあり常に楽しめる状況ができています。
もちろん、デュアルマスターズを知らない人にもおすすめのゲームです!知っている、懐かしいという方はすぐプレイを始めましょう!
まとめ-みんなもプレイしよう!
今回はデュエプレを紹介しました。
懐かしいと思う人もいれば、新しいと思う人もいると思います。そのどちらでも楽しめるゲームに仕上がっていると感じています。
イベントが多いので対策デッキを考えたり、ランキング上位も目指したり、自由に遊び続けられます。
僕もイベントには参加しているので、簡単にできる対策デッキなど独自の攻略情報を紹介していけたらいいなと思っています。
興味を持った人はぜひダウンロードしてみてくださいね!
コメント