この記事を読むと簡単なカクテルを作ることができるようになります。
炭酸水=ソーダといえば、カクテルによく使われますね。自宅でカクテルを作れるようになると何となくかっこよく見えるかもしれません。今回は簡単に作れるソーダを使ったカクテルレシピを紹介します!
カクテルレシピ3選
早速レシピを紹介してきます。簡単なレシピばかりなのでぜひ試してみてください!
おしゃれさ、手軽さを重視して選んでみました。
ティフィンソーダ
ティフィンソーダはティフィンティーリキュールを使ったカクテルです。
紅茶の香りを楽しむことができます。ティフィン以外にも「ジョシィーティーリキュール」もおすすめです。女子会必須リキュールらしいです…。僕の家にも完備しているので女子会できますね。(!?)
- 1情報
グラス タンブラー 味 甘め
香りが良いアルコール 普通 ティフィンは紅茶のリキュールなので、香りが良く少し甘めの味わいを楽しむことができます。ソーダで割るのでアルコールはあまり強くなく飲みやすいカクテルです。
- 2材料
ティフィン 30㎖ ソーダ 90㎖ レモン スライス1枚 ティーリキュールなので、お好みでレモンを入れても良いでしょう。レモンティーのような味わいに変化します。
- 3作り方
⑴タンブラーに氷を入れてかき混ぜる。
⑵ティフィンとソーダを注ぐ。
⑶お好みでレモンを乗せる。
【POINT】
ティフィンから注ぎ、マドラーを伝わせながらゆっくりとソーダを注ぐと綺麗に分離させることができます。飲む前にリキュールとソーダの二層の彩りを楽しむことができます!
おすすめ材料の紹介!
モヒート
モヒートはラムベースのカクテルです。
モヒートの人気はやや落ち着いてきたと思いますが、これを自宅で作れたらおしゃれに感じませんか?作り方を頭に入れておくと使える場面が現れるかもしれません。すっきりするので、疲れた時に飲むのも良いかもしれませんね。
- 1情報
グラス タンブラー 味 辛め
すっきりアルコール 普通 モヒートはミントとライムを使うのですっきりとした味わいになります。とはいえ、ベースのラムが辛口なのでその味わいも生きます。すっきりしたい時に飲みたいですね。
- 2材料
ラム 30㎖ ライム 1/8個~ ミント 1枚~ 砂糖 お好み ソーダ 90㎖ ラムベースなので、お好みのラムを選びましょう。おすすめは下の方に紹介しています。ライムやミントはお好みの量を入れてください。すっきりさせたいならミントを増やしたり、甘みが欲しいなら砂糖を加えたりと工夫しやすいカクテルです。
- 3作り方
⑴ライム、ミント、砂糖をグラスに入れる。
⑵⑴で入れた材料をスプーン等でつぶす。
⑶氷を入れ、ラムを注ぐ。
⑷ソーダを注ぎ、お好みでミントを添える。
【POINT】
⑵はできるだけしっかりとつぶしましょう。ここでつぶしたものが全体に混ざって味わいを生み出します。
少しアレンジがしたい人はカシスリキュールを足してみると色味もついておしゃれさが増します!
おすすめ材料の紹介!
カシスソーダ
カシスソーダは甘めのカクテルです。
これこそ女性におすすめのカクテルではないでしょうか?僕の経験上では飲んでる人が多いような気がします。(これとカシオレも)
そんなカシスソーダを作れるようになっておくと…良いかもしれません。
- 1情報
グラス タンブラー 味 甘め アルコール 弱め カシスソーダは定番のカクテルです。作り方も簡単で人気があるので、作れるようになっておくと便利なカクテルです。
- 2材料
カシスリキュール 45㎖ ソーダ 75㎖ カシスリキュールとソーダだけで作れます。この手軽さが嬉しいですね。カシスリキュールは汎用性が高いので持っておくとカクテルライフが楽しくなります。
- 3作り方
⑴タンブラーに氷を入れ軽くかき混ぜる。
⑵カシスリキュールとソーダを注いでかき混ぜる。
【POINT】
カシスソーダも上手く注ぐと分離させることができます。綺麗でおしゃれさが増します。練習してみるには最適のカクテルかもしれません。
おすすめ材料の紹介!
ソーダは炭酸水メーカーを使ってお得に!

カクテルを作り始めるとソーダが大量に必要になります。いちいち買いに行くのも大変ですし、出費もちょこちょこかかってしまいます。そんな時にあると便利なのアイテムが炭酸水メーカーです!
炭酸水メーカーで今イチオシアイテムが

の炭酸水メーカーです!
この炭酸水メーカーの良さはおしゃれさです。北欧デザインでスタイリッシュな炭酸水メーカーを求めている人はアールケを選ぶと間違いないかと思います。
カクテルを作る時はソーダからおしゃれに注ぐと一段とおしゃれに楽しむことができます!

おすすめの使い方は、フルーツに炭酸を入れてカクテルに使う方法です。例えば、先ほどのモヒートに使うライムに炭酸を入れてカクテルに使うことができます。これで炭酸水メーカーを持っている人にしかできないカクテルの味わいを楽しめます!
美味しいカクテルを手軽に楽しもう!

美味しいカクテルを家でも楽しめるようになると嬉しいですね。こんなシチュエーションを自宅で楽しめるようになるかもしれません!!
僕もリキュールを買い揃えてカクテルを作っている時期がありました。最近は全然試せていませんが、炭酸水メーカーの導入と共にまたリキュールを集めようと考えています。
オリジナルレシピを開発する日が来るかもしれません…。できたら記事にして紹介しますね。
あなたも一緒にカクテルを作り始めましょう!
コメント