文章UPシリーズも一段落しました。そこで、初めてきたみなさんが見やすいようにまとめ記事を作成しました。この記事をブックマークしておくと各項目にいつでもアクセスできますね!
全て読み終わると簡単な物語を書くことができるようになります!
実際に文章を書くと成長が感じられる内容になっています。
ブログの書き方とは…?文章力UPシリーズをはじめたきっかけ
僕が文章力UPシリーズをはじめたきっかけを書いています。先にこの記事を読むとどういう想いで解説しているのかポイントが掴みやすくなるかと思います。
この3つに対する想いを書いています。
- 「書くのが遅くて辛い」
- 「伝え方がわからない」
- 「幸せになってほしい」
シリーズを通して書くことの楽しさを伝えられたらいいなと思っています。
比喩表現~たとえる技術を身につけてオリジナリティある伝わる文章へ
第1弾は比喩表現です。
比喩表現は自分の感じたものを伝えやすくしたり、オリジナリティを持たせたりと使わないことが損と言える表現方法の1つです。
画像を使った例示を出しています。知識をインプットしながら実践できるようにしています。
あなたの表現力を上げて情景が伝わりやすい文章を目指しましょう!
要約~まとめる力を身につけて短く魅力ある文章へ
第2弾は要約です。
要約は内容のキーワードがわかる技術です。自分の文章のキーワードがわかるとどのテーマで書いているかはっきりとします。そのため、テーマから反れることなく伝わりやすい文章が書けるようになります。
例示に「僕とお母さんの心温まる物語」を書いてみました。これを実際に要約しながらあなたの要約力を上げられるようにしています。
あなたの要約力を上げて簡潔で伝わりやすい文章を目指しましょう!
弁証法~わかりやすい弁証法入門:失敗したからこそ書ける文章がある
第3弾は弁証法です。
弁証法は哲学的な考え方ですが、日常に落とし込むことでネタを生み出すことができ、日常の失敗をネタに変えます。さらにその過程で文章を構築することができる技術です。
例示に「焼肉屋での失敗の物語」を書きました。ありそうなシチュエーションを使って弁証法を解説しています。あなたも失敗談を基に実践してみてください。
あなたの失敗を活かした文章を目指しましょう!
起承転結~ストーリーを魅せて盛り上がる文章へ
第4弾は起承転結です。
おなじみの起承転結ですが、文章の基礎にして全ての技術です。筋道が立った文章を書くための枠組みとして活用します。
例示は第3弾の「焼肉屋の失敗の物語」を使って、よりストーリーを魅せる書き方を実践しています。あなたも例示を基にオリジナルストーリーを考えてみてください。
あなたのストーリーを魅せて盛り上がる文章を目指しましょう!
文章力UPシリーズからの展望
文章力UPシリーズとして4つの手法を紹介しました。
ご好評をいただいており嬉しく感じております。
これからも〇〇シリーズを企画したい思い、書くにあたって様々な勉強をしています。
そこでお知らせです…!
Radiant Cloverではこのような企画のために良書を集めており、支援してくださるスポンサー様を募集しています。下のボタンから企画予定のリストに飛べます。こちらもぜひよろしくお願いいたします。
このリストにある本を基に勉強して今回のような企画を実施していきます。
役に立つ情報を充実させるため、あなたのご協力をいただけたら幸いです。
コメント